株式投資に興味を持つ多くの人々にとって、「PBR」という用語はよく耳にするものの一つです。しかし、実際にPBRが何を示し、どのように活用できるかご存知でしょうか。
今回は、そのPBR(株価純資産倍率)について少し深掘りして学んでみたいと思いますのでPBRをことを知りたい方は是非参考にしてみてください。
PBR(株価純資産倍率)とは株価を1株あたり純資産で割った値
PBR(株価純資産倍率)=株価÷1株あたり純資産(BPS)
PBR(株価純資産倍率)とは株価を1株あたりの純資産で割った値のことです。この値は企業の資産価値に対して割高か割安かを判断する目安とされています。
PBRは企業の株価がその純資産に対して割高か割安かを判断するために用いられる。
PBRの基本的な見方
PBRの値は、1を基準にして考えられます。一般的には、PBRが1を下回る場合、その企業の株価は純資産に対して割安とされます。逆に、PBRが1を上回る場合は、純資産に対して株価が割高であると考えられます。
たとえば、PBRが0.8の場合、その企業の市場価値は純資産の80%しか評価されていないことになります。これは投資家にとって、割安な投資対象と見なされることが多いです。
PBRが示すもの
PBRは企業の財務状況や市場での評価を反映しています。PBRが低い企業は、何らかの理由で市場から低く評価されている可能性があります。たとえば、業績不振や将来の成長が見込めないとされる場合です。しかし、逆に言えば、PBRが低い企業は市場から過小評価されている可能性もあり、投資のチャンスとなることもあります。
一方、PBRが高い企業は、将来の成長が期待されている場合が多いです。成長企業や新興企業は、純資産に対して高い評価を受けることが多いため、PBRも高くなる傾向があります。
PBRの活用方法
PBRを活用する際には、単に数値を見るだけでなく、企業の業績や将来の見通しを総合的に判断することが重要です。以下に、PBRを活用する際のポイントをいくつか挙げてみます。
業界平均との比較
同じ業界内でのPBRを比較することで、その企業が業界内でどのように評価されているかを知ることができます。
過去のPBRとの比較
その企業の過去のPBRと現在のPBRを比較することで、評価の変動を把握できます。
他の指標との併用
PBRだけでなく、PER(株価収益率)やROE(自己資本利益率)などの他の指標と併用して総合的に判断することが重要です。
PBR(株価純資産倍率)とPER(株価収益率)の違いとは?
PBR(株価純資産倍率)と並びPER(株価収益率)も株式投資の指標としてよく用いられることで知られていますが、何が違うのか簡単に解説します。
PBRは資産価値に重点を置き、PERは収益力に注目
まずPBRは、前述の通り企業の株価が純資産に対してどれくらいの倍率で評価されているかを示します。例えば、PBRが1.5の場合、その企業の株価は純資産の1.5倍で取引されていることを意味します。
一方、PERは企業の利益に対して株価がどれだけの倍率で評価されているかを示しており、PERが15であれば株価はその企業の1年分の利益の15倍に相当します。
PBRは株価を一株当たりの純資産で割った値PERは、株価を一株当たりの利益で割ったもの
「PBRは株価を一株当たりの純資産で割った値であり企業が保有する資産に対して株価がどの程度評価されているかを示し、一般にPBRが1倍を下回ると株価が純資産以下であることを意味し割安とされることがある」と言いました。
一方でPERの場合は株価を一株当たりの利益で割ったもので企業の収益力に対する株価の評価を表し、PERが低いほど収益に対して株価が割安である可能性があります。(業界や成長性によって適正な水準は異なります。)
PBRは企業の資産価値に重点を置き、PERは収益力に注目します。
まとめ
PBR(株価純資産倍率)は、株価が企業の純資産に対してどの程度の価値があるかを示す重要な指標です。この指標を理解し、適切に活用することで、株式投資における判断材料として役立てることができます。
いかがでしたでしょうか?株価を判断する為にPBRは重要な指数の一つではありますが単独で見るのではなく、他の指標や企業の業績、将来の見通しと合わせて総合的に判断することが成功の鍵と言えます。
引き続き株式投資について勉強していきますので、また機会があればお付き合いください♪
コメント